
保健・福祉
保健・医療・福祉の増進
Tweets by muro_katsusen |
■掲載内容の訂正について
「市民活動ガイドブック第5版」の掲載内容の一部に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
訂正箇所
120ページ 「まちづくり活動のための各種助成金制度」
室蘭市社会福祉協議会「ボランティア活動費補助金」助成期間
誤:5年→正:単年度
123ページ 森と緑の会緑化公募事業「ゴルファー緑化事業」助成額
誤:10万以内→正:30万以内
123ページ 森と緑の会緑化公募事業「緑と水の森林ファンド事業」
誤:10万以内→正:50万以内
※ホームページに公開しているデータにつきましては修正済みです。
活センでは、「新しい生活様式」「業種別ガイドライン(公民館・集会所・博物館)」に基づく行動の徹底を行っています。
皆さまにはご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、引き続きご理解とご協力をお願いします。
会議・講座 スペース |
○事前に活センに予約をお願いします。 ○密にならないように間隔を十分に確保し、近距離ならびに大声での会話は避けてください。 ○滞在時間は最大2時間程度でご利用ください。 ○食事はご遠慮ください(水分補給の飲料は可)。 |
印刷室 | ○事前に活センに予約をお願いします。 ○予約の際には日時、製版・印刷枚数、来館人数(最大3名まで)をお知らせください。 |
ご来館の皆さまへ | ○発熱および体調不良の方は来館をお控えください。 ○マスクを着用し、咳エチケットに努めてください。 ○会議スペース利用者、講座参加者への検温を実施しています。ご協力をお願いします。 ○出入口に消毒液を用意していますので、手指消毒をお願いします |
開催場所はすべて活センです。
なお、この情報は12月下旬時点の予定であり今後の状況によって延期や中止となる可能性がございます。
■かわらばん2月号(PDF)をご参照ください
■1月下旬時点の情報を掲載しています。イベント等の開催については、主催者にご確認ください。
室蘭市内の市民活動の拠点です。活動に関する情報の受発信、印刷物の作成、打合せなどにご活用ください。
対象は、自発的で営利を目的とせず、また宗教・政治が主たる目的ではない活動をしている団体(人)、またはこれからしようとする団体(人)。
保健・医療・福祉の増進
男女平等参画社会の形成促進、子どもの健全育成、社会教育の推進、人権擁護・平和推進
環境保全
学術・文化・芸術・スポーツの振興、科学技術の促進、情報化
まちづくりの推進、地域安全、観光振興、地域振興
災害救済、国際協力、経済活動の活性化、職業能力の開発・雇用機会の拡大、消費者の保護、市民活動団体の運営または助言・援助